【学び】ホームファイリング®上級レッスン①~受講開始・分別編

~ おうちをまるっと整えて、暮らしやすい空間に ~

お部屋がスッキリしていると、なぜか心にも余裕が生まれます。

・家に帰っても心が休まらない

・忙しくて片付けや掃除にまで手が回らない。

そんな方の負担を少しでも軽くしたい思いから、
お片付け・家事代行(お掃除)の訪問サポートを行っております✨

お問い合わせはこちら。お気軽にどうぞ♪

ライン

大阪府貝塚市の整理収納アドバイザー 谷口 くみこです。

さて、気付けば年の瀬、皆さんにとって今年はどんな年でしたか?

私にとっては、変化と学びの年でした。
サービスを通して、お客様から学ぶ事も大変貴重な経験でした。
またそれを今後のサービスに活かして、より良いサービスを目指していきたいと思います!

そして、最近新たな学びがスタートしました♪

10月にホームファイリング®中級オンラインセミナーを受講し、その勢いで12月からの上級レッスンを受講しています。

ホームファイリング®を知ったきっかけ

整理収納アドバイザーの資格取得前、色んな方のブログを見ていて、その中で凄く目を引いたのがバーチカル式のファイリングでした。

書類等がファイルボックスに等間隔でピシーッと並ぶ様が我が家の書類とは違い過ぎて「美しい」とさえ感じました。
ブログを書いた方がホームファイリング®の上級レッスンを修了した方と知り、そのブログをきっかけに、ホームファイリング®を確立した講師であり、オフィスミカサ代表の長野ゆかさんの存在を知りました。
長野さんの経歴がまた凄くて、同年代の母としても女性としても尊敬・・・!

ファイリング

我が家の書類の保管事情は、あまり使わない取説・自宅の書類・保険の書類は、主にリングファイルやクリアポケットのファイルに入れて保管していました。
ある程度まとめて置いていましたが、ただ「置いている」だけ。
どの書類がどこにあるか、私しか分かっていない状態です。

私自身、バーチカルファイリングに触れた事がほとんどありません。
ですので、自己流では無く、信頼のおける方から学び、実践しながら身につけたいと思っていました。

そんな憧れの長野さんにご指導いただける貴重な機会、「オラ、わくわくすっぞ!?」と心の中で孫悟空がうるさく叫んでいます。

バーチカルファイリングとは

ホームファイリング2

個別フォルダーに書類を挟み、ファイルボックスに立てて管理する事です(バーチカル=垂直という意味)。
個別フォルダーには見出しが付いているので、何の書類が挟まっているのかが分かりやすく、ピンポイントで見つけやすい。また、穴を開けて綴じたりせずにただ挟んでいるだけなので、古い書類でも出しやすく戻しやすくなっています。

スティックファスナーという道具を使えば書類を綴じる事も可能です。

まずは基本の整理から

何をするにもまず全体量の把握と整理から。

以前、取説や保険・自分の書類を見直しをして、その時に結構処分したので、今回処分する書類は少ないだろうな~と思っていたんです。

ところがどっこいでした。

分別後

左側:ファイルの残骸
中央:処分する書類
右側:残す書類

不要な書類を積み重ねると22cmの高さに。
もし、今回が初めての整理であれば、確実に30cm以上になっていました・・・。

前の時は、本当に必要の無いものだけを処分していただけで、もう一歩踏み込んで整理をした結果、処分対象となった書類が大量に出たわけです。
取説を確認する良い機会にもなり、お手入れ方法を含め、気付きがあって面白かったです。

こんなに書類をじっくり見ながら悩むなんて初めての事。
細かい字の見過ぎで若干クラクラしながら分別。
残った書類も何度も何度も確認し、その都度処分対象の書類が出てきました。
実際、必要な書類って案外少ないのかもしれないな~と感じました。

家族の協力も必要

物の分別をしていると、スッキリしてくるのが嬉しくなってきて「え~い!これも捨ててしまえ!」となってしまう時があります。
お家の整理もそうですが、書類整理も同じく、分別の際は必ずご家族の意見も取り入れながら進めないといけません。

ホームファイリング®は、「管理表」というのを作成して、そこに全ての書類の情報を書き出します。管理表を見れば、誰でも目的の書類が取り出せるように、分類やラベルの名称が分かるようにしないといけません。
そこでも家族に意見を聞きながら決めたりするので、家族の協力は必須となります。

まだまだ悩みながら進んでいくと思いますが、自信を持って提供出来るよう、しっかりと学びたいと思います!

次回、分類した書類を個別フォルダーに入れていきます!

読んでくださってありがとうございます。

良いお年をお迎えください✨
お正月はググッと気温が下がるようですので、お体ご自愛下さいませ💓


お知らせ

LINE公式 友だち登録特典

LINE公式を友だちに追加して頂いた方に感謝の気持ちを込めて♪

特典1 電話でのお片づけ相談30分無料(1回のみ)女性限定
どこにお住いの方でもご利用になれます(日本語のみ対応)
日程を決め、お電話でお片づけに関するお悩みをお伺いします。
「何かもやもやする」「片づけ方が分からない」等、話す事で気付く事もあります。

「お片づけ相談希望」とメッセージを送って下さいね。

お問い合わせ

特典2 LINE公式からお申し込み頂いた方は、最大 2,100 OFF
対象地域(南大阪・泉州地域の方)のみです。
お片づけサポート・家事代行サービス共に
特別価格にてご利用いただけます。

やったね!

特典3 整理収納の基本が分かるワークシートをプレゼント♪ 
質問形式で取り組んでいただくので、物に対して「どうして所有しているのか」
「どこにあると便利なのか」と頭でも整理しながら取り組んでいただきます。
分からない事があれば【特典1】をご利用下さい♪

整理収納のワークシート
詳細は画像をクリック👆

キャンペーンやモニター募集のお知らせ等、登録されている方限定のサービスがあります♪

個別でやり取りが出来ますので、ご安心下さいね。

登録は下記のバナーをクリックするか、QRコードを読み取って下さい😊

LINE登録バナー
LINE公式QRコード

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました