【キッチン収納ビフォーアフター】収納庫のモノを出し入れしやすく(お片付けサポート実例)

~ おうちをまるっと整えて、暮らしやすい空間に ~

・家に帰っても心が休まらない
・忙しくて片付けや掃除にまで手が回らない。

そんな方の負担を少しでも軽くしたいと思っています。

お問い合わせはこちら。お気軽にどうぞ♪

ライン

大阪府貝塚市の整理収納アドバイザー 谷口 くみこです。

すっかりご無沙汰で、前回の投稿から1カ月も経ってしまいました💦
あっという間に7月、暑さも厳しくなってきますね。
水分補給をしっかりして夏を乗り切りましょう♪

今回はモニターの泉南市のS様宅(2回目のご訪問)のお片付け実例をご紹介します。

ご依頼箇所は、キッチン横の収納庫です。
食品のストックや電化製品、お弁当箱や水筒が収納されていました。

お困り事・希望

・色んなモノが入っていてごちゃごちゃしがちなのでスッキリさせたい
・一番下の段の奥のホットプレートが出しにくい
・最近、折り畳み式の踏み台を出しっぱなしにしてしまう

 目標 

・モノを分類ごとに分けて、何がどこに入っているのか分かりやすくする
・取り出しやすく、戻しやすくする

取り出しやすい・戻しやすいとストレスも溜まらず、時短効果もあります♪

Before

収納庫全体
食品庫上

この写真の一番下の段は、良く出し入れするので乱れがちに。
何が入っているのか、この状態では分かりずらいですね。

食品庫下

一番下、お困りのホットプレートですが、手前の箱(たこ焼き機)の奥に置かれていて、更に上にものが乗っていて、取り出すのが大変そうです💦

そして、その横を見ると使いかけの調味料が・・・。
聞くと、高さがあるので調味料を入れている引き出しに収まらないとの事。

コンロの位置は反対の壁側なので、使う度に取りに行き、使い終わったらまた戻すそうです。
毎日の事だと大変ですよね・・・。
S様はあまり気にされていませんでしたが、動線を考えて収納場所を変ます!
料理中は一歩でも余分に動きたくないですよねっ。

全出し→整理

まずは入っているモノを出します。
今回は炭酸水の場所は変えないので、直置きされている分は入れたままにしています。

全出しが基本ですが、出さなくても問題無さそうなモノはそのままの方が時間も場所も取りません✨

出したモノ

元々収納カゴを使用されていたので、そちらを使って分類ごとに分けていきます。

用途がはっきりしているので、分類もスムーズに行えました。

After

収納庫アフター上

上段はあまり変化はありませんが、入り乱れていた段はお茶系、出汁系、缶詰等長期保存が出来るモノで分けています。

扉が片側からしか開けられないので、缶詰はあえてカゴに入れずに直置きしています。

収納庫アフター下

たこ焼き機と使いかけの調味料を別の収納場所へ移動し、一番下の棚板の高さを上げています。
以前は折り畳み式の踏み台を出し入れする際に少し引っ掛かっていたのですが、引っ掛かりも無くスムーズに出し入れ出来るようになりました!

ホットプレートは費用頻度はそこまで高く無いようでしたので、上に軽い物を。
カゴでまとめて取り出せるので、格段に取り出し易くなっています。

写真は撮っていませんが、まだ時間があったのでキッチンのキャビネット内もさせて頂きました。

ボウル・ザルとタッパーの位置を入れ替えたのですが、それだけでも「凄く使いやすくなった!」と後日言って頂けました♪

感想

滅茶苦茶スッキリで大満足です
必要の無いモノを処分出来てスッキリしました

一か所がきれいになると、他もキレイにしたいと思うので意識の変化がかなりあります。使わないと分かっていて、取り合えず置いているモノの処分するきっかけが出来ました。

と、嬉しい感想を頂きました♪

「きっかけ」になれて嬉しいです。
「取り合えず置いているモノ」が占めるスペースはお家によって違いますが、その占めるスペースが空けば、間違い無くスッキリしますよね✨

その「きっかけ」として、整理収納のワークシートを是非ご利用下さい

書き込み式になっていますので、頭で整理をしながらモノの整理も行えます♪

\ 友だち追加でプレゼント♪ /

LINE友だち追加
LINE友だち追加

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました