
~ おうちをまるっと整えて、暮らしやすい空間に ~
・家に帰っても心が休まらない
・忙しくて片付けや掃除にまで手が回らない。
そんな方の負担を少しでも軽くしたいと思っています。
お問い合わせはこちら。お気軽にどうぞ♪

大阪府貝塚市の整理収納アドバイザー 谷口 くみこです。
本日は堺市にお住いのH様のホームファイリング®導入実例をご紹介いたします。
実例紹介へのご協力、ありがとうございます♪
依頼するにあたって
きっかけ

欲しい書類が出てこない!ということが多く、悩んでいたというか、開き直っていたというか、悩んでいたというか……。
お片付けサポートをお願いして、物を把握する、欲しい物がすぐに出てくる心地良さを実感。
その流れで書類整理もお願いすることにしました。
お困りごと

・家族と共有が出来ておらず、一人で管理するのが負担です
・必要な書類が出てこないし、書類が膨れ上がってきて大変なことに💦
・取っておく書類が判断できるようになりたい(不安で取っておくのを無くしたい)
→ 分別の基準を見つける
・必要な書類がパッと取り出せるようになりたい
→ 家事の時短・ストレスの軽減
「不安」があると、書類をため込みがちになります。
必要な書類が分かると「安心」して手放せます。
また、書類を全て確認するのでどんな書類が手元にあるのかも分かり、これもまた「安心」につながるんですよ😊
整理1回目
まずはお家である書類の全量を把握します。

メインの書類置き場は、アクセスの良い押入れの中。
H様はお片付けサポートもご利用いただき、その時に出てきた思い出の書類や、他の場所にも日常的に動きがある書類がありました。
※押入れの写真は、お片付けサポート前の写真です
全ての書類を集めた写真が👇です。

白のファイルボックスなどの総数18個+カゴに入ってる分、直置きの分。
これら全て1枚1枚手に取って分別していただきます。
どんな目的で保管するのかによって分類が変わってくるのが面白いところです。
H様にお伺いしながら谷口が分類ごとに分けていきました。
整理2回目
本日もコツコツと整理を進めます。
本日は記録の書類。医療や健康、成長の記録です。
前年度との比較がしやすい、また次回の参考になるようにと。
整理の途中でお子さんのエコー写真が😊
これらの思い出や成長の記録もホームファイリング®で管理することが可能です。
大きな分類がまとまってきたので個別フォルダに挟んでいきます。
ファイルボックスに並んでくると、書類整理が進んでるのが実感できますね♪


整理3回目
本日は3回目の整理、いよいよ佳境です!

「ホームファイリング®に入れなくてもいいかな」と途中でおっしゃっていた書類も、最終的に入れることに♪
ここまで来たら入れましょう!と後押し😊
足らないファイルボックスはまた次回に!
次回はいよいよ管理表の作成です。
ファイル管理表の作成
H様に付箋の清書をしてもらいながら、個別フォルダのタイトルや備考欄の内容を決めていきます。
この時に分類に違和感があったので、並び順を変えました。
こうやってリスト化して俯瞰してみることで気づくことが多いです。
これから2週間ほど実際使用していただいてからラベルシールの印刷です♪
試用期間中
試用期間中に、タイトルの見直しをしたり、管理表にだけ追加する項目が出てきたりと、データ上では動きがあります。
こうやって、どんどん管理表も見やすくなってくるんですよ😊
試用期間中に感じたメリット

主人の保険は本人が契約をしたので、どんな保険に入っているのか把握していませんでした。
こんなにバラバラの保険に入っているのを初めて認識しました💦
冊子は1冊にまとめ、明らかに不用な紙類は、確認して捨ててもらいました。
一緒に確認する、よい機会になりました。

他にも、書類が把握できているので、申し込みの案内が届いたときに、必要な書類をサッと取り出して確認することが出来ました。

持っている書類の全把握ができる、情報を共有出来ることがホームファイリング®の醍醐味なので、実感していただけて何よりです😊
(滅茶苦茶嬉しいご感想!!)
シール貼り付け/設置
本日の作業
・ラベルシールを一緒に貼る
・個別フォルダの中を見やすくするために、インデックスシールを作成
より使いやすくするために最後の仕上げをして、ついに完成です。

※黒のファイルボックスは、普段よく使う個別フォルダだけをピックアップして、手に取りやすい場所に置いています。
全5回のご訪問で、遂にホームファイリング®が完成しました!お疲れ様でした😊
ビフォーアフター


設置場所はアクセスの良い押入れです。
手前にホームファイリング®奥に使用頻度の低いモノを収納して、押入れの奥行きを有効に使っています。
書類をこの場所に集約することで、しまう場所にも、探す場所にも迷いませんね😊
ホームファイリング®をドンドン活用していただけると嬉しいです。
感想

家の情報の確認と一括管理ができて、日々のストレスが減りました!
書類や情報は、意識していないと増える一方で、書類整理サポートを受けることで、何を残して管理するか、何を捨てるかがわかってきました。
ありがとうございました。

沢山の書類を分別するのは本当に大変だったかと思います。
ですが、その量を分別・整理したことで、よりH様の書類整理の基準がしっかり出来たのではないでしょうか。
分別の基準が出来た安心感、そしてストレスが軽減されたのも、全てH様が頑張られた結果です😊
そう感じていただけて、私も本当に嬉しいです!
ありがとうございました♪
プレゼント

ホームファイリング®導入サポートをご利用のお客様には、特典として「使いやすさをキープするためのポイント」資料をプレゼントしています。
個別フォルダの基本的な使い方など、必要な事をギュギュッと濃縮。
分かりやすいとご好評いただいています♪
\ お問い合わせ・お申し込みはこちらから /
お知らせ
LINE公式 友だち登録特典
LINE公式を友だちに追加して頂いた方に感謝の気持ちを込めて♪
特典1 電話でのお片づけ相談30分無料(1回のみ)女性限定
どこにお住いの方でもご利用になれます(日本語のみ対応)
日程を決め、お電話でお片づけに関するお悩みをお伺いします。
「何かもやもやする」「片づけ方が分からない」等、話す事で気付く事もあります。
「お片づけ相談希望」とメッセージを送って下さいね。

特典2 LINE公式からお申し込み頂いた方は、最大 2,100 OFF
対象地域(南大阪・泉州地域の方)のみです。
お片づけサポート・家事代行サービス共に、特別価格にてご利用いただけます。

特典3 整理収納の基本が分かるワークシートをプレゼント♪
質問形式で取り組んでいただくので、物に対して「どうして所有しているのか」
「どこにあると便利なのか」と頭でも整理しながら取り組んでいただきます。
分からない事があれば【特典1】をご利用下さい♪
キャンペーンやモニター募集のお知らせ等、登録されている方限定のサービスがあります♪
個別でやり取りが出来ますので、ご安心下さいね。
登録は下記のバナーをクリックするか、QRコードを読み取って下さい😊
コメント