
~ おうちをまるっと整えて、暮らしやすい空間に ~
・家に帰っても心が休まらない
・忙しくて片付けや掃除にまで手が回らない。
そんな方の負担を少しでも軽くしたいと思っています。
お問い合わせはこちら。お気軽にどうぞ♪

大阪府貝塚市の整理収納アドバイザー 谷口 くみこです。
本日は、貝塚市 M様宅のホームファイリング®導入サポートです。
M様に撮影のご協力をいただき、初回~完成までの流れをご紹介いたします。
〈初回〉ホームファイリング®導入
はじめに
◆現状の確認、書類に関するお悩みなどをお伺いします
◆ファイリング用品の説明(サンプル持参)
お困りごと

家族が多く、書類が沢山あります。
その書類をほぼ自分一人で管理しているので負担が大きいです。
書類が出しっぱなしで、テーブルの上がいつもごちゃごちゃ。朝はまず片付けないと、食事もできません。
他にも、出しっぱなしの書類にお醤油などがついて、汚れて提出できない。
見たい時に書類が取り出せず、結局人に聞いたり頼っているひどい状況です。
・ホームファイリング®で書類のしまう場所を作り、迷子を無くす
・家事の時短
ホームファイリング®はラベリングの塊。
書類の行き先を決め、探す・片付ける時間を短縮。日々の負担を軽くしましょう😊
書類整理スタート
【ビフォー】書類を一か所に集め、全体量を把握します。


【分別中】




整理はお客様に行っていただきます。
分からな・迷った時は、お客様と話し合い、適切な方法を選んでいただきます。
整理が済んだ書類は、種類ごとに分けていきます。
「これは絶対に見られたくない」という書類がある場合は、次のサービス日までに、ご自身で行っていただければ大丈夫です。
〈2回目〉個別フォルダ化/管理表の作成
個別フォルダ化

前回分けた書類を個別フォルダに挟んでいきます。
目的によって、まとめる書類が変わってくるのが面白い所です。
管理表の作成

個別フォルダ化を進めながら、谷口が管理表を作成します。
しっくりくるタイトルを、ひとつひとつ丁寧に決めていきます。
ラベルシールの色の選択

分類ごとにラベルの色を変えます。
今回のラベルシールはオプションカラー(有料)から選んでいただきました。
~ 試用期間 ~

2週間程、試用期間を設けています。
実際使って、違和感が無いか、探しにくくは無いかを確認していただきます。
違和感がある場合は、管理表を修正。
問題が無ければラベルシール印刷へ。
〈3回目〉ホームファイリング®完成
ラベルシール貼り付け

管理表を見ながら、間違いの無いようにラベルシールを貼ってきます。
ファイルボックスにもラベルプレートを付けて、ホームファイリング®が完成しました。
M様お疲れ様でした♪


感想
整理/初回訪問後

なんとうちのワンコに、マイクロチップを着けてるってことがわかったんです!
6年前に、自分たちで任意で着けてるのに知らなかった(というか忘れていた)んです。
買った時の資料を見て、初めて(じゃないと思いますが)分かりました。
本当にプライスレスなことです。

忘れていた事や、必要の無い契約が無いかの確認ができるので、すべての書類を確認するメリットは大きいです。喜んでいただけて良かったです♪

書類の要・不要を分けると、だいぶスッキリして荷物が減りました。
やる前はこんなに変わると思ってなかった。まさかってくらいの変化でした!
これは、やった人にしか分かりません。

谷口も自宅の書類整理をした時に、なんとなく持っている書類の多さに驚いた事があります。
書類の分別の基準が出来ると、今後の管理も楽になりますね♪
個別フォルダ化ー/2回目訪問後

個別フォルダに分けて入れたら、非常に取り出しやすいし分かりやすい。
新しい書類が増えたら、個別フォルダに入れれば散らからない。
お部屋や、テーブルの上の散らかり方も変わってきました。

個別フォルダに挟むだけなので、出し入れも楽。だから維持もしやすいんです😊
書類整理をすることで、M様のお悩みだった「テーブルの上」だけでは無く、お部屋まで変わってきたのは大きな効果ですね!
ホームファイリング®完成/3回目訪問後

一人では知恵が足らず、アイデアが思い浮かびませんでした。
だけど、プロの知恵をお借りして、やり方やタイトルの付け方、分類などを教えていただけて良かったです。
一人ではとても時間がかかるし、思いつかないです。

ホームファイリング®完成おめでとうございます♪
一緒に作業をすることで、書類整理の方法が身に付くだけではなく、負担少なく完成までたどり着けます。
M様、ありがとうございました😊
プレゼント
書類整理/ホームファイリング®導入サポート をご利用のお客様には、感謝の気持ちを込めて「使いやすさをキープするポイント(PDFファイル)」をプレゼント♪

ポイントをぎゅぎゅっとまとめています。
写真付きで分かりやすいと好評いただいてます😊
おすすめの書籍
プレゼントの資料だけでは物足りない。そんな時には、この書籍がおすすめです。
講座のテキストとしても使用されていますので、基本的な事は全て書かれています。
事例写真や図解が入っているので分かりやすいですよ!
\ お問い合わせ・お申し込みはこちらから /
\ 友だち追加でプレゼント♪ /


コメント