みんなでオンラインお片付け会

~ おうちをまるっと整えて、暮らしやすい空間に ~

・家に帰っても心が休まらない
・忙しくて片付けや掃除にまで手が回らない。

そんな方の負担を少しでも軽くしたいと思っています。

お問い合わせはこちら。お気軽にどうぞ♪

ライン

大阪府貝塚市の整理収納アドバイザー 谷口 くみこです。

先日、「みんなでオンラインお片付け会」を開催いたしました。
その様子やご参加くださった方の感想を紹介させてください♪

オンラインお片付け会って?

Zoomにつないだ状態で、時間内に終わる範囲で各自好きな場所を片付けます。

・引き出し1段
・机の上の書類整理
・スマホ内の写真整理
・食品ストックの整理&期限チェック

などの小範囲

メリット

・集中力がアップ
・片付けのコツを共有できる
・時間内に達成感を得られる
・その場で質問→解決が出来る

他の方の方法も知ることが出来て、視野が広がります!

顔出ししたくないかたは

Zoomでお顔出しに抵抗があるという場合は、カメラOFF・マイクOFFでも大丈夫です😊

<質問がある場合>
・マイクをONにして質問をする
・チャットやLINE公式にメッセージを送る

いずれかでお願いいたします。

開催報告

11月18日㈪にめでたく初開催しました。

谷口から進行状況をお伺いしたり、参加者さんの質問にこたえつつ進めていきます。

整理収納アドバイザー仲間も参加してくださって心強かったです!

2024.11お片付け会

今回は初回というのもあり、SNS等では告知をしませんでした。

おひとり残念ながら欠席となりましたが、6名ご参加いただきました😊

お片付け会が終わる頃に、このようにスクリーンショットを撮らせていただきます。
その際にもNGの場合は、スタンプで隠します。写らないように隠れてもらっても大丈夫です😆
お名前はもちろん隠しますのでご安心ください。

1時間の成果

ご参加くださった方々、それぞれお片付けを進めてくださった場所と成果です。

参加者さんの片付けた場所・モノ成果
たまったDMや書類の整理レターラック2段分の書類が無くなった
スマホで撮った写真の整理約200枚削除
キッチンカウンターの上の整理不要なものが無くなりスッキリ
※ 棚の中の整理整理中に必要な書類が出てきた!
ケーブル類の整理所持している数が分かった(後で家族に確認)
文具の整理形跡管理で乱れず出し入れしやすい収納になった

※ 棚の中を整理中に「あ!こんなところから出てきた!」と必要な書類が見つかりました。

こちらの参加者さんは、他のアドバイザーさんのサポートを受けてホームファイリング®を完成させているので、「この書類はこの個別フォルダ」とすぐにしまわれてました。

もし書類が後から出てきたとしても、仕組みがしっかりと出来ているのでしまう場所に迷いません。
むしろ、とても誇らしいお顔で個別フォルダにしまっていたので私も嬉しかったです😊

お片付けをしていると、不要なもの以外にも確認しないといけないコトまで明確になります。

お片付け会に参加して、モノもコトも片付けちゃいましょう♪

ご感想

・一人では中々だけど、人の目があると集中が出来て良かった

・普段はなかなか片付けの時間が取れないけど、日時を決めてもらえると取り組みやすかった

・キッチンがスッキリして大満足

お片付けが進んだ。また参加したい!と言っていただけて、私もやって良かったなぁと思いました😊

参加方法

月1回の開催を予定しています。

参加したいけど日程が合わないという場合は、曜日や時間のリクエスト送ってください♪

整うくらしLINE公式アカウントを友だちに登録されている方なら、どなたでもご参加いただけます。

まだだよ~って方は、下記バナーからどうぞ😊

他の特典もご利用いただけます♪

「みんなでオンラインお片付け会」へのご参加おまちしております~!

\ 友だち追加でプレゼント♪ /

LINE友だち追加

LINE公式特典詳細

コメント

タイトルとURLをコピーしました