【カフェの厨房】使用頻度・用途別に分けて、他のものが混ざりにくい収納(お片付けサポート実例)

~ おうちをまるっと整えて、暮らしやすい空間に ~

・家に帰っても心が休まらない
・忙しくて片付けや掃除にまで手が回らない。

そんな方の負担を少しでも軽くしたいと思っています。

お問い合わせはこちら。お気軽にどうぞ♪

ライン

大阪府貝塚市の整理収納アドバイザー 谷口 くみこです。

本日は、奈良県奈良市のカフェのオーナー様よりご依頼を頂きました。

使用頻度・用途別に分けて、他のものが混ざりにくい収納

お困りごと

厨房の食器や備品など、すぐに乱れてしまいます。

何をどこに置いたのか分からなくなり、探し物が多いです。

目標

・同じ分類でまとめる+ラベリングで、他のものが混じらないようにする
・よく使うものを厳選して取り出しやすい位置に収納する

ストレス無く、スムーズに作業が出来るようにする(ストレス軽減・時短)

ビフォーアフター

【食器棚】

ビフォー1
ビフォー
アフター1
アフター

L字型の造作食器棚です。
食器は、ほぼこちらに収められています。

中段のカゴには、お持ち帰り用のラッピング用品、消耗品、コーヒー豆などのストックを仕分けして収納しています。

イベント時にしか使わない食器や備品を黄緑色の蓋つきケースにまとめました。
元々お持ちのケース、サイズがピッタリ✨
コロ付きなので、食器を入れていても楽に引き出すことが出来ます。
しまう場所をしっかり決めると、分散して置いてしまう事を防げます

ビフォー2
ビフォー
アフター2
アフター

ワイングラスも分別し、使用頻度の低いものは箱に直し、オーナー様お気に入りのグラスを並べました♪

大皿がゆったりと並べられるようになりました。

ビフォー4
ビフォー(写真提供:オーナー様)
ビフォー4
アフター

窓際の保存便なども、食器棚のケースの中に納まり、スッキリしました。

ビフォー3
ビフォー(写真提供:オーナー様)
アフター3
アフター

事務系の作業台です。

こちらのカフェのレジ事情にビックリ。
「スマホがレジ替わり」というお言葉、最初頭が追い付かなかったです💦
ちゃんと別の機器でレシートが出るんですよ。
スマホの可能性、どこまでの広がりますね~。勉強になりました!

そのための機器類をまとめ、文房具も数が多いモノ、ここで使わないモノを分けて取り出しやすく。

ご家族が探していた爪切りも見つかり、無事持ち主の元に戻りました😊

ビフォーのカゴには、イベントの時に使う備品が。
それを黄緑色のケースに移動したので、中身が見やすく、取り出しやすくなりました。

写真は無いのですが、調理器具や食品ストックの引き出しなども整理を行いました。

従業員さんにも分かるように、作業箇所は全てラベリング → 他のものが混ざるのを防ぎます

作業時間 4.5時間(あくまでも目安です)

とても素敵なカフェでお片付けさせていただき、ありがとうございました♪

対応地域について

今回のご訪問は、奈良県奈良市でした。

基本的に大阪府堺市~岬町(南大阪)を対応地域としていますが、ご希望がございましたら地域外でも対応させていただきます。

出張費用はお問い合わせくださいませ。


お知らせ

LINE公式 友だち登録特典

LINE公式を友だちに追加して頂いた方に感謝の気持ちを込めて♪

特典1 電話でのお片づけ相談30分無料(1回のみ)女性限定
どこにお住いの方でもご利用になれます(日本語のみ対応)
日程を決め、お電話でお片づけに関するお悩みをお伺いします。
「何かもやもやする」「片づけ方が分からない」等、話す事で気付く事もあります。

「お片づけ相談希望」とメッセージを送って下さいね。

お問い合わせ

特典2 LINE公式からお申し込み頂いた方は、最大 2,100 OFF
対象地域(南大阪・泉州地域の方)のみです。
お片づけサポート・家事代行サービス共に
特別価格にてご利用いただけます。

やったね!

特典3 整理収納の基本が分かるワークシートをプレゼント♪ 
質問形式で取り組んでいただくので、物に対して「どうして所有しているのか」
「どこにあると便利なのか」と頭でも整理しながら取り組んでいただきます。
分からない事があれば【特典1】をご利用下さい♪

整理収納のワークシート
詳細は画像をクリック👆

キャンペーンやモニター募集のお知らせ等、登録されている方限定のサービスがあります♪

個別でやり取りが出来ますので、ご安心下さいね。

登録は下記のバナーをクリックするか、QRコードを読み取って下さい😊

LINE登録バナー
LINE公式QRコード

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました