
~ おうちをまるっと整えて、暮らしやすい空間に ~
・家に帰っても心が休まらない
・忙しくて片付けや掃除にまで手が回らない。
そんな方の負担を少しでも軽くしたいと思っています。
お問い合わせはこちら。お気軽にどうぞ♪

大阪府貝塚市の整理収納アドバイザー 谷口 くみこです。
本日は泉佐野市のM様宅のお片付けサポートのご紹介です。
以前にキッチンもサポートに入らせていただいています😊
一時保管のつもり→気付けば長期保管に
お困りごと

仕事場のロッカーの中がモノでいっぱい。
ごちゃまぜに入っていて、何が入っているのか分からず、探し物が多いです。
保険屋さんからもらった提案書など、ずっと保管しているのもどうにかしたい。
・定位置を決め、探し物を無くす
・保険の提案書など、一時保管するスペースを限定する → 増えすぎ防止
ビフォーアフター
ご依頼個所は、仕事場のロッカー。
昔は従業員さんが使ってたそうです。
現在はご夫婦のみで営んでいるため、空いたロッカーに日用品などを入れています。
新たな収納用品は増やさず、M様宅にあるもので対応しました。
【ロッカー①】


まずは①から。
平積みされた書類やモノで、下の方に何があるのか分からない状態です。
書類やポケットティッシュ、色んなモノが混在していました。
この場所に入っている書類のほとんどが保険の計画書。
「保険屋さんが持ってくるから置いていただけ」との事でした。
何年も前の書類で情報が古く、中身を確認してから処分することに。
「保険証券は別の場所に保管している」との事でしたが、一枚一枚確認していくと、なんと封筒の中から保険証券が出てきました😅
後で持っていこうと思ってそこに置き、そのまま忘れてしまったのかもしれないですね💦
しっかり確認していく作業の大切さを感じます。
最終的に残ったのは、この小さいバッグに入るだけの量に✨
【ロッカー②】


②の中は、書類や、仕事以外で使う備品が所狭しと入っていました。
この場所は、元々ご主人のスペースとの事で、そのまま使用。
立ったまま取り出せるゴールデンゾーン✨
上段にマスク等の衛生用品や書類、下段には備品をまとめました。
【その他アフター】


ビフォーを取り忘れてしまったのでアフターのみです。
③は、レジ袋とポケットティシュ置き場に。
レジ袋は外でよく使われるようですので、あえての直置き。
ポケットティッシュには、フック付きのバスケットのご提案をさせていただきました。
④は、外で使うもの。
カッパや洗車用品などです。
使う場所や使用頻度によって場所を区切って収納しています。
色んなものが入っていると、「これどこに入れよう」と迷ったモノが「とりあえず」と入れられやすい状況になってしまうので、そうならないためにも「区切る」って収納する事をおすすめします。
整理の大切さ
まず一番大事なのは全部出して整理をすること。
そこに入っている全てのモノをしっかり把握して、必要なモノだけを元に戻します。
その時に、同じ分類のモノ、同時に使うものを一緒に収納すると〇
整理をせずに、収納だけを見直すと、一時的にはきれいな状態になるかもしれません。
ですが、
・維持できずにすぐに乱れてしまう
・探し物が多い
という場合の原因はひとつ。それは整理をしていないから。
根本的な事を解決しないと、振り出しに戻ってしまうのです。
それで「自分は片付けが下手なんだ」と思ってしまう方もいらっしゃると思います。
私も昔はそのタイプでした。
整理ってどうやってするの?という場合は、LINE公式に登録していただくと、整理収納のワークシートをプレゼント中ですので、是非ご活用ください♪
書き込みながらお片付けをしていきますので、頭の整理にもなり、自分でも気付かなかった発見があるかもしれませんよ😊
このページ下の「お知らせ」に特典の詳細が書いています♪
感想

こんなにいらないモノがいっぱい入っていたとは思いませんでした。
全部出して、何が入っているのか分かったのも良かったです。
保険証券が出てきた時はビックリしました!
大事な書類のはずなのに、混ざってしまうと忘れてしまうんですね。
判断に迷うときに助言をいただけるので助かりました。
M様、今回もありがとうございました♪
お知らせ
LINE公式 友だち登録特典
LINE公式を友だちに追加して頂いた方に感謝の気持ちを込めて♪
特典1 電話でのお片づけ相談30分無料(1回のみ)女性限定
どこにお住いの方でもご利用になれます(日本語のみ対応)
日程を決め、お電話でお片づけに関するお悩みをお伺いします。
「何かもやもやする」「片づけ方が分からない」等、話す事で気付く事もあります。
「お片づけ相談希望」とメッセージを送って下さいね。

特典2 LINE公式からお申し込み頂いた方は、最大 2,100 OFF
対象地域(南大阪・泉州地域の方)のみです。
お片づけサポート・家事代行サービス共に、特別価格にてご利用いただけます。

特典3 整理収納の基本が分かるワークシートをプレゼント♪
質問形式で取り組んでいただくので、物に対して「どうして所有しているのか」
「どこにあると便利なのか」と頭でも整理しながら取り組んでいただきます。
分からない事があれば【特典1】をご利用下さい♪
キャンペーンやモニター募集のお知らせ等、登録されている方限定のサービスがあります♪
個別でやり取りが出来ますので、ご安心下さいね。
登録は下記のバナーをクリックするか、QRコードを読み取って下さい😊
コメント