
~ おうちをまるっと整えて、暮らしやすい空間に ~
お部屋がスッキリしていると、なぜか心にも余裕が生まれます。
・家に帰っても心が休まらない
・忙しくて片付けや掃除にまで手が回らない。
そんな方の負担を少しでも軽くしたい思いから、
お片付け・家事代行(お掃除)の訪問サポートを行っております✨
お問い合わせはこちら。お気軽にどうぞ♪

大阪府貝塚市の整理収納アドバイザー 谷口 くみこです。
洗面所やトイレに設置されている小さい換気扇が付いているお家限定のお話になってしまうのですが、換気扇の掃除ってしていますか?

このタイプの換気扇です。
高い位置にあるので、中々お掃除をしないご家庭も多いのではないでしょうか。
下のつまみやくぼみを手前に引くと簡単にカバーが外れます。
今から1年半前
換気扇、回しっぱなしだけど掃除したことないな・・・と思ったのが事の発端。
そして、約7年間フィルターを付けず、ほぼ回しっぱなしの換気扇がこちら(閲覧注意)
⇩
⇩
⇩



???
ほこりが磁石にくっついた砂鉄みたいになってる?
カバーは何度か外して洗ったり、表面に近い部分は拭いたことはあるのですが、羽や中を掃除するのは初めて。
羽は、真ん中をつまむんで手前に引っ張ると取れるタイプです。
奥を見るとほこりが下にたまっているし、ネットにもうっすらほこりがついていました。
モーターがあるので、家にある細長い掃除道具を駆使して、ネットもキレイにしました。
羽も洗って、取り付けると!こんなに明るくなりました。明度もちょっと高いですが(笑)

光が反射してよりスッキリ感が♪
(当時はまさかブログに写真を上げるなんて思いもよらなかったなぁ)
この後からフィルターを付けるようになったのですが、専用の物ではなく、レンジフード用として売っている、ロール状でミシン目が入っているものを半分に切って使っていました。

レンジフードはもちろんですが、我が家の掃除機のフィルターのとこにもこのフィルターを小さく切って挟んでいます(推奨されませんが)。
兼用で使えるのでコスパが良いです。
そして現在
さて、前回の掃除から一気に1年半経過。
フィルターの効果やいかに!交換のペースは1~2カ月に1回です。
オープン✨



あれ、思ってたよりほこりが付着してる(笑)
薄手のフィルターなので、細かいほこりは通ってしまうんですね。
でも、奥の方はあまり付いていなかったので、短時間で済みました。

フィルター、1重では効果が微妙だったので、これからは2重にしてみよう。



装着する時は、端を巻き込んでカバーをはめるだけです。
サイズピッタリ✨
フィルターだけに頼らず、内部の掃除も定期的に行っていきたいと思います。
このブログを読んでくださった方も、一度中を確認してみてくださいね。
高い場所なので足元くれぐれもご注意下さい!
ありがとうございました♪
お知らせ
LINE公式 友だち登録特典
LINE公式を友だちに追加して頂いた方に感謝の気持ちを込めて♪
特典1 電話でのお片づけ相談30分無料(1回のみ)女性限定
どこにお住いの方でもご利用になれます(日本語のみ対応)
日程を決め、お電話でお片づけに関するお悩みをお伺いします。
「何かもやもやする」「片づけ方が分からない」等、話す事で気付く事もあります。
「お片づけ相談希望」とメッセージを送って下さいね。

特典2 LINE公式からお申し込み頂いた方は、最大 2,100 OFF
対象地域(南大阪・泉州地域の方)のみです。
お片づけサポート・家事代行サービス共に、特別価格にてご利用いただけます。

特典3 整理収納の基本が分かるワークシートをプレゼント♪
質問形式で取り組んでいただくので、物に対して「どうして所有しているのか」
「どこにあると便利なのか」と頭でも整理しながら取り組んでいただきます。
分からない事があれば【特典1】をご利用下さい♪
キャンペーンやモニター募集のお知らせ等、登録されている方限定のサービスがあります♪
個別でやり取りが出来ますので、ご安心下さいね。
登録は下記のバナーをクリックするか、QRコードを読み取って下さい😊
コメント